2006/12/26

アロエの花


我が家のベランダにあるアロエに花が咲きました。

このアロエは、嫁様が実家に行った時に株分けして貰ったものです。
我が家に来て2年ほど経ち、大きさも3倍くらいに成長しました。

2ヶ月くらい前から、茎が伸び始めて先につぼみが出来はじめていました。
今までアロエの花は見た事がなかったので、どんな花が咲くか楽しみにしていました。

こんな風に小さい花が、順々に咲いてゆくんですね・・・

咲き終わったら、種が出来るのでしょうか?・・・今から楽しみ。

2006/12/21

イルミネーション

私が住んでいるマンションでも、クリスマスイルミネーションをしている家庭があります。

我が家でも昨年、始めてイルミネーションの飾り付けをしてみました。
と、言っても慎ましく電球100個の物を一つだけ。

今年は、電球が半分点灯しなくなり直すのも面倒でしたので(笑)最近はやりのLEDにすることにしました。
オークションで調べてみると、LED100個の物が¥1.000で出ていました。
今年は賑やかにしたいと思っていましたので、白、青、赤、黄の各色で6個落札してみました。








どうやら中国製のようです。
全体の品質は、やはり国産の物と比べると金額なりの出来ですね。
特にコンセント回りと、点灯パターンのコントローラーは格段の差があります。
実際購入して、国産品の金額に納得してしまいました(笑)







箱も中国で作っているようで、トナカイが何となく中華風味に見えるのは私だけでしょうか(笑)

点灯パターンのコントローラーは防水ではないので、防水加工を施した後にベランダに飾り付けを行いました。





こんな感じです




ちなみに、室内で使う突っ張り棒をベランダに設置して、そこにイルミネーションを固定してあります。
結構しっかりと止まってくれるので、お勧めです(笑)

完成した飾り付けをマンションの外から見ると・・・






こんな感じ




我が家の部屋の前に大きな木が、数本あるためちゃんと見えないのが残念ですが、肉眼ですともっとはっきりと見えます。
結構綺麗じゃん!と、自画自賛してみたり(汗)
お隣の奥さんも「綺麗ですね」と言ってくれたので、自己満足だけでは無さそうです(笑)
ただ、左右に配置した白と青のLEDが明るいため中央の赤と黄のLED(特に黄色)が思ったより目立たなくなってしまいました。
まあ、LED自体の輝度の差ですので致し方ないのですが・・・

今年はこれで少しは、我が家も賑やかに見えるかな?(笑)

2006/12/19

いつかは・・・

先日と言っても随分経ちますが 、会社裏の港に豪華客船が停泊していました。

その船は・・・






全長241m全幅29.6m、最高速23ノットを誇る巨大客船です。
翌日出航のようで、準備での照明が全て点灯しており綺麗だったので写真を撮ってみました。

元々は「クリスタル・ハーモニー」という名前の船でしたが飛鳥Ⅱと名前を変えて、今年の春に就航しました。
今年は、国内クルーズのみで来年からは海外クルーズも開始します。
数ヶ月かけて世界を回る旅のために、船内はカジノやスポーツ施設、映画館と何でもありの状態。
小さな街が海を巡航しているようなものですね。

世界一周クルーズですと、料金が¥3,900,000から¥19,000,000・・・凄い(汗)
国内クルーズですと、ワンナイトクルーズという一番安い物で¥48.000から¥200.000だそうです。

豪華客船で世界一周の旅・・・ちょっと憧れますが、とても払える金額ではないですね(汗)
ワンナイトクルーズなら無理すればいけるかな・・・






いつかは飛鳥Ⅱで旅行してみたいと思うこの頃ですが、取りあえず今は船を見て妄想で我慢(笑)

2006/12/05

あこがれの

母親の所にパソコンを納品後、その足で友人が経営しているミニラボに直行。

目的は、友人からある物を譲り受ける事。
それは・・・







昭和48年に、世界最小最軽量の35mm一眼レフとして発売されたOM-1。
当初は、M-1と言う名称でしたがライカ社から名称変更の申し入れがあり、OM-1になったというのは有名な話です。
中学生の頃、同級生からOM-1を借りて撮影をしたのが私の1眼レフカメラの原点になりました。

ニコンやキャノンから比べると値段は安かったのですが、中学生が買える金額ではなく新宿のヨドバシカメラで発行していた新聞紙位の大きさの販売価格一覧表を貰ってきては値段が下がらないのに溜息をついていました(笑)

年月が経ち、AF一眼を使い始めても心のどこかには必ずOM-1が引っかかっておりました。
中古カメラ店でOM-1を見かけると、購入しようかいつも悩んでいました・・・あこがれもカメラ故に購入に踏み切れないジレンマの毎日でした(笑)

そんな時、友人が所有していたOM-1を手放すと聞きました。
長年写真業界にいる友人ですからカメラの使い方も良いでしょうし、知っている人が使っていたカメラ等言う安心かもあり、譲り受けるとこにしました。

譲り受けた物は・・・








OM-1ボディ
OM-40ボディ 2機
ズイコー 28mmF2.8
ズイコー 50mm F1.8
ズイコー 50mmF3.5マクロ
ズイコー 135mmF3.5
シグマ 35-70mmF2.8-4
オリンパス純正マクロリング

通常の撮影では不足する物はほとんど無いラインアップです。
あとこれで35mmの単焦点があれば、OKかな・・・200mmも欲しい気もするな(笑)
マクロリングは良いですね。
全てのレンズでマクロ撮影が出来ます。

OM-1は電池を入れて確認した所、動作に問題は無さそうです。
露出計の誤差は確認しないといけませんが・・・
正確には、OM-1Nと言う改良版ですが、機能的にはほとんど変わっていません。

OM-40は、友人曰く電気系の不具合で不動と言う事ですのでこれからじっくりとバラしてみます(笑)

レンズは、さすが写真業界の人間。
カビは皆無で、埃もほとんど入っていません。
絞りやピントリングの動きもスムーズですし、全てのレンズのコンディションはOKです。

これから、綺麗にしてあげて今度の正月は機械式シャッターの音でも堪能しようかと思っています。
楽しみ(喜)

2006/11/30

パソコン納品

今年70歳の母親。

以前からパソコンに興味があったのですが、踏み出せない状態が続いていました。
ここに来て、パソコン教室に通い始めたとの事。

教えてもらった事を忘れないように、家でもやりたいのでパソコン買ってこい命令が発令されたのが1ヶ月前。
2週間ほど前に購入し、メールの設定等ある程度すぐ使えるようにして本日納品してきました(笑)

納品した品物は・・・









14.1インチの横長液晶でまあまあの性能の物です。

量販店で¥100.000を切って販売していましたのでこれにしました。
ま、最初のパソコンとしては十分の性能です。

弟が仕事で使っているパソコンとダイナブック両方にネット環境を構築するので無線LANルーターも購入して設置しました。
ただ・・・電波の状態があまり良くない・・・
私の家で使っている物より遠くまで飛びません(汗)
あまり酷いようだったら、中継ポイントを設置しなくてはですね。

一通り設置と無線LANの設定が終わった所で、母親にざっと使い方を説明します。
もちろんブラウザはFireFox、メーラーは今回はThunderbirdです(笑)
私のお気に入りのBecky!2は初心者ですと少し使い勝手が良くない所がありますのでThunderbirdを選択しています。

説明していると、母親の反応に何となく違和感が・・・
で、よくよく聞いてみるとパソコン教室ではまだゲームで遊んだり文字入力の練習程度だそうで・・・(汗)
パソコンの終了の仕方も知りませんでした(爆)

ま、本人には「調子がおかしくなったら直しに来てあげるから色々といじってごらん」と言う事で今回の納品は無事終了(笑)

さて・・・母親がメールを送れるようになるのはいつの日か・・・(笑)

2006/11/26

たこ焼きの国



今週の金、土と親戚の葬儀で大阪に行ってきました。

大阪は8年ぶりでしょうか・・・久しぶりに見る叔父や叔母、従兄弟達の顔。
それぞれ歳を刻んだ顔になっています。
中には、8年ぶりに会った従兄弟に子供がいたりして・・・
一族の中で、当家だけ東京圏に住んでおり他は大阪と九州ですのでなかなか会う事もなく隔世の感を感じたりします。

8年前は、従兄弟の結婚式で日帰り。
その前は25年前に、バイクで田舎に向かう途中に1泊とまともに数日大阪で過ごした事があるのは小学生の頃だけです。
ですので、大阪という街はほとんど分からないんですね・・・
通天閣や難波等にも行った事がありませんし・・・あっ、前の会社の時、大阪の代理店の社長に十三にある寿司屋に連れて行ったもらった事がありました。

それほどの知識しかない街なのに・・・行くとなぜか心が落ち付くんですよね。
別に東京や横浜に住んでいて、いつも落ち着かずにイライラしていると言う事はありませんし、我が家で嫁様やお犬様と過ごしている時はリラックスしています。
当たり前ですが、友人はほとんどこちらの人です。
良い事も悪い事もありますが、普通に今の生活を楽しんでいます。
そう言うのとは別に、大阪の地を踏むと自分の中で何かがパチンと収まるというか・・・何というか・・・
普段の生活とは違う次元で「あぁ・・・ここだよな」って思えるんですね・・・何ででしょうね?

街の雰囲気なのか、大阪人の人柄なのか、それとも親戚がいるからなのか・・・自分でも良く分からん(笑)
私は実は東京と言う街はあまり好きではなかったりします。
両親が岡山から東京引っ越してきて初めての子供が私ですから、関西の血がそうさせるのかも知れません。

けど、こういう感覚っていつまで経っても自分の中で解明出来ないんだろうな。
ま、それも良しとするか(笑)

2006/11/11

携帯交換




今まで使用していた、FOMAのD901i。

電話なのに、ノイズが酷くて通話が出来ない状態になってしまいました。
やむなく先日の水曜日、近所の家電量販店にて新しい携帯を購入。




同じくFOMAのP902i




旧型という事や、量販店のポイントも溜まっていたし家族割引やいちねん継続割引等で現金で支払った金額は¥1.000かかりませんでした(笑)
ナンバーポータビリティは利用しませんでした・・・と言うか利用する気はありませんでした(笑)
ナンバーポータビリティは、今のキャリアから他のキャリアに乗り換えたいとか、他のキャリアの端末を使いたい等の理由で変えるもののような気がします。

私的には、ドコモに満足はしていないけどキャリアを変更するほどの不満はないし、携帯には通話以外ではメールとデジカメ機能がしっかりしていれば他は必要ないし・・・
キャリアを変更する理由が見あたらなかったりします。
ましてや、キャリアを変更すれば余計な事務手数料がかかるし・・・オークションの通知や掲示板への書き込み通知などの変更も面倒だし・・・と言う訳でキャリアはそのままです(笑)

もっとも、ナンバーポータビリティでの変更組も予想より少ないそうですね。
ソフトバンクは、説明不十分な広告に惑わされて多数の人が殺到しシステムダウンという、Yahoo!BBの時と同じ事を繰り返していますし(汗)
それと、ソフトバンクは新料金以外にもボーダフォン時代の料金体系もそのまま継続出来るそうなのですが、その通知が各販売店にしっかり伝わっていないようで店によって「旧料金も使えます」とか「新料金のみとなっています」とか、対応がバラバラだそうです。
何というか・・・進歩がないというか・・・(笑)

そんな訳で、ドコモユーザーの私ですが(笑)今回気が付いたのだけど最近の携帯ってminiSDカードの1GBとか2GBも対応しているのね。
携帯機能の画素数が大きくなっていたり、音楽プレーヤー機能が付いたりという事でデーターの量が飛躍的に増えているんですね・・・知らなかった。

私のP902iも音楽が聞けるようですので(買ってから知りました(汗))メディアを大きくしました。




もちろん1GB(笑)




書き込み速度が速い物をここで送料込みで¥5.855・・・そんなに高くはないと思うのだけど。

これで写真も思いっきり撮れるし、音楽も聴けます。
ただ・・・デジカメ機能が思ったより高機能ではなかったのが残念(涙)

2006/11/07

やろうと思えば・・・

とある人がイモビライザー付の車両を盗難されたとして、保険会社に保険金の請求をしたのですが、保険会社は「イモビライザー付の車両は盗難不可、保険金詐欺の可能性あり」と支払いを却下したそうです。
不服に思ったその人は裁判所へ・・・
東京地裁は、「イモビライザーが搭載されていても、盗難に遭う可能性はある」との考えから保険会社に保険の支払いを命じたそうです。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061106i316.htm

通常、イモビ付の車はその車専用のICチップを内蔵したイグニッションキーでないとエンジンは掛からない事になっていますが、自動車業界に身を置く私的にはやろうと思えば出来ると思うのよね・・・
いや、ここには書かないけど(笑)

何事にも完全は無いって事ですかね。

ところで、保険金額605万円の高級乗用車ってなんだろう・・・

2006/11/03

作業開始

職人さんに直してもらってから、そのままだったMAMIYA

やっと着手し始めました(汗)



まずは部品のチェック。



特にビス類が怪しいので。よくチェックしましたが欠品はありません。




それにしてもビスの小さいこと



比較で十円硬貨を置いてみました(笑)
最近老眼が順調に進んでいる(汗)私としては、眼鏡をかけたままですとよく見えません(笑)
作業時は、眼鏡は外すようです。
数年ぶりの事ですのでしばらく眺めていたのですが・・・

組み付けの順番とかすっかり忘れているし(汗)

あれこれといじっているうちに、少しづつ思い出してきましたしバラした時の記録画像も発見しましたので大丈夫そう(笑)

とりあえず、各部品のクリーニングからかな。

2006/11/01

記念日

今日は嫁様の○○回目の誕生日です。

先月の1日は結婚記念日でしたので、両方のお祝いで食事に行ってきました。

行った先は、去年の結婚記念日以来利用させてもらっている・・・



フランス料理のお店「ラ・ルーブル」。










平日の中途半端な時間という事もあり、店内にはお客様も少なく落ち着いた雰囲気の中で、美味しい料理を頂いてきました。
料理の画像は、食べるのに夢中で撮り忘れました(笑)
お値段もそれほど高くなくお勧めです。

お近くに来た際は、寄ってみてください。

2006/10/27

伝染病?

以前、会社のPCがマザーボードの故障で修理した事があったけど、それから1ヶ月後くらいに家でメールとブラウズ用に使っているPCも逝ってしまいました(汗)

チップセットがまだ440BXを使っている古いVAIOなのですが、メールやネット徘徊程度の使い方であればそれほど不便を感じないのでチョコチョコっといじって使っていたものです。
起動時にHDDからカキカキと音が出始めていたので「そろそろHDDやばいかな」と思っていた矢先にOSのブート途中で再起動を繰り返すようになってしまいました(汗)

とりあえず余っていたHDDにWin2000を入れ、SP4まで当てた状態まではいっているのですが・・・
壊れたHDDからデーターをサルベージ出来ないのよね(汗)
セカンダリに付けてもOSから見えないし・・・
他にも方法はあるのですが、やっている時間がない(汗)

ま、メールは会社のPCからでも見れるし・・・と、思っていた今日、会社のPCに付けてある外付けHDDに不具合が(大汗)
どうやら、パーティション情報が壊れたようでファイルが開けません。
開こうとすると「このディスクはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」と聞かれてしまいます。

・・・ちゃんとNTFSでフォーマットしてありますが・・・

とりあえずデーターは無事なようですので、ファイル復元ソフトでサルベージしてフォーマットし直せばOKなんですが、使い始めて半年足らずでこうですか?バッ○ァ○ーさん。
いままで、いろんなHDD使い倒してきたけどパーティション情報が壊れたのは初めてです。
ちょっとネットで調べてみたら、同型の物で同じような症状や他の不具合が結構出ている模様(汗)

放熱悪そうだしな・・・熱揺らぎでも発生したのかな・・・選択ミスだったかしら・・・あはは・・・
普段使用するデーターは全てこの中なので、早いとこ直さないとな・・・はぁ・・・面倒。

自宅の画像編集等に使っているもう一つのPCもたまに、重くなる時があるし・・・
P4 2.8GHzなのにMMX233MHzより動作が遅い時がちらほら・・・

故障って伝染する物なのかしら。
どう思います?た○ぞさん(笑)

2006/10/26

FireFox2

私のメインブラウザであるFireFoxがメジャーアップデートしてFireFox2になりましたね。

変更点はこちらを読んで頂くとして 早速使ってみました。
とは言ってもまだ十分に確認している訳ではないのですが、タブブラウザで今まで出来なかったタブの移動やタブの一覧表示などは便利ですね。
また、タブに「閉じる」ボタンが付きましたので、間違って他のタブを閉じる事もなくなりました。
豊富な追加機能スキン等のアドオンで自分専用のFireFoxを作る事も出来ます。
セキュリティにも十分配慮していますし、MacやLinux用もあります。
今まで表示が崩れてしまっていたサイトも正常に表示されていれば完璧です。(まだ確認していませんが・・・)

いずれにしても、メジャーアップデートによって安定度が上がっている感じがします。

どうかお試しあれ。

2006/10/17

ベーターなのよね

私が使用しているこのBlog。

Googleが提供しているBloggerなのですが、先日ニューバージョンのベーター版が公開されました。
現在は、旧Bloggerユーザーのみの公開です。
新し物好きの私としては、使わない訳にはいかず(笑)早速変更してみました。

使ってみると、今までのバージョンで不満だった
・アップロードが非常に時間がかかるor落ちる。
・テンプレート内のレイアウトが変更出来ない。
・投稿記事をラベルで分類出来ない。
・フォントやちょっとした変更は、テンプレートのHTMLにタグを追加したり、HTMLを書き換えないとならない。
等があったのですが、改善されていました。
おかげで以前より使いやすくなって嬉しい(笑)

ただ、ベーター版ですので、記事を書いたり各設定をするダッシュボードが英語のまま(汗)・・・ま、アメリカのBlogですしね。
ま、ほとんど内容は変わりませんし書いてある事は雰囲気で何となく分かりますので問題は無いのですが・・・
ただ、コメント記入欄も英語なのよね。
まあ、コメントしてくれる方は分かっているでしょうけど念のために解説を(笑)








一番上の欄にコメントを書いて・・・


コメント欄の下に表示されている英字をその下の欄に記入します。


Bloggerユーザーではない人は、真ん中のOtherボタンをポチッと押して・・・
下の欄に名前と、場合によってはBlogやサイトのアドレスを記入し・・・

オレンジのボタンをポチッと押せば終了。




皆様のコメントをお待ちしています(笑)

2006/10/15

ふたたび血液ネタ

昨日、仕事でボルトを締めていた時工具が外れて顔面にヒット!

仕事柄、怪我をする事は少なくないのですが、普段はスッパリと体を切ってしまったり、ハンマーで自分の手を叩いたり、床に置いてある部品に向こう臑を思いっきりぶつけてしまった時でも、痛くても何もなかったようなふりをして仕事をしています(笑)
今回はもの凄く痛かったので、思わずしゃがみ込んでしまいました(汗)
だって、顔にぶつかった工具がそのまま3m位飛んでいったくらいですもの。

こんなに痛かったのは、目にガソリンが入った時以来ですね。
ガソリンが目にはいるとあまりの痛さにしばらく動けなくなります。

顔面ヒットはそれほどではなかったので、しゃがみ込んでから20秒後には何事もなかったかのように(まだ痛かったですけど)仕事を再開しました(笑)
しばらくして、右眉のあたりが湿っている感じでしたので触ってみたら・・・流血
しっかり切れていました。
この部分は骨と皮膚の間が狭いのですぐ切れてしまいますよね・・・とうとう顔も傷物になってしまった(笑)

場所が場所だけに、絆創膏を貼るわけにもいかないのでマキロンで洗浄してお終い。
しばらくして触ってみたらカサブタが出来て、千○夫状態(笑)

星影のワルツでも歌おうかな(爆)

2006/10/13

献血

日本赤十字から献血の依頼が来ましたので、献血に行ってきました。

母親が昔からよく献血を行っていて、赤十字の職員さんが出してくれたお菓子やジュースを飲みながら献血が終わるまでよく待っていました。
そんなこともあって、献血に対する抵抗感は無く、献血を行える年齢に達したときに自然と自分も献血をするようになりました。

母親の場合、自分の夫や妹が手術の時にお世話になったからと頻繁に献血していましたが、私の場合はそう言うこともなく時間のあるときや気の向いたときに献血しています。
もっとも高校生の時は、バイト先の新橋駅前で献血すると近くにある牛丼店の無料チケットが貰えましたので、そのチケット欲しさでよく献血していましたが(笑)

そのうちに献血の依頼が来るようになりまして・・・
その理由は・・・




血液型がRH-のO型なんですね(汗)



私の場合200人に1人(昔は600人に1人と言っていた頃もありましたが・・・増えたのかしら?)なのでそれほど少なくはありませんが、(と言っても人口割合で0.05%ですが(汗))手術等で大量の血液を必要とする方にとっては死活問題になります。
ですので、血液のストックが不足して要請が来たときはいつ自分がそのような立場になるかもしれませんので必ず献血するようにしています。
もっとも、そう言う行為で自分が輸血を必要とするような事態になった時に優先的に血液を回してくれると言うことは無いのですが、困っている人がいるのなら私が出来ることをやろうかと・・・
ま、ささやかな社会貢献と言うところでしょうか(笑)

2006/10/02

言い伝え

古来から言い伝えという物があります。

夜、口笛を、ふくとへびがでる・・・とか
夜、爪を切ると親の死に目にあえなくなる・・・とか
つばめが、 低く飛ぶと明日は雨 ツバメが高く飛ぶと明日は晴れ・・・とか
赤ちゃんを、生む人が、トイレの掃除をすると、かわいい子が、生まれる・・・とか

普段の生活の中での経験を、物のたとえで言い表しているのが多いですね。

そんな中、小学生の頃に読んだ本で「ウドンゲの花を科学する」というものがありました。
家の電灯の笠にうどんげの花が咲くと良くない事が起こる、と言われているものですね。
ウドンゲの花(優曇華の花と書くようです)は最初は黒くて最後は白くなります。
黒→白という色が良くない事を連想するのでしょうか?
その本には、そこまでは書いてはありませんでしたが怖くなって家中の電灯を点検した記憶があります(笑)
実際はクサカゲロウの卵で、幼虫が孵化すると白くなるんですね。
これは本に書いてありました。

言い伝えのセオリーから行くと何かの経験がこの様に言い伝えられて居ると思うのですが、実際良くない事が起きるのでしょうか?
少し調べてみると、実際ウドンゲの花が咲いた後水害にあった等あるようですが実際の所は不明です(笑)
ただ、クサカゲロウが出現する時期が4月から11月の間ですので梅雨や台風の影響で災害が発生しやすい時期と重なるとは思うのですが・・・
ま、迷信と思われる事でも実際目にすると気持ちの良いものではないかも知れませんね。

そんなある日、ベランダに出てふと窓を見るとそこには・・・





ウドンゲの花が咲いています(汗)




そう言えば、今年はよくカゲロウを見るよな・・・と、思っていたのですがしっかり我が家にも咲いていました(笑)
何か良くない事が起こるのかしら・・・けど家の外だしな・・・とは言っても自分の所有している敷地内だからどうなんだろう・・・

しばらく怖くて寝れないかも(爆)

2006/09/05

ついに!

以前何度か書きました、カメラの絞りリングを私が壊したのを、お客様である職人さんに修復してもらっていた件ですが・・・(参考 ここここ

それがついに・・・



出来上がってきました!


その職人さんは、非常にお忙しい方なのですが仕事をやりくりして作業してくれました・・・感謝です。






アクリルの丸板は






このように加工され






部品を固定して旋盤にかませるための治具になりました



この状態で、まず傷ついて溝が出来てしまった絞りリングの内側を削って修正します。





真鍮の丸板は




外径を絞りリングの内径まで削り、リングに圧入したのち元の内径まで内側を削っていきます。
そして出来た完成品が、





この内側の部分


その厚さは、なんと0.5mm!
まるで、元々そのような部品であったかのように仕上がっています。
凄い・・・これが職人技というのでしょうね。
自分が携わっている仕事柄、このようなすばらしい技術と知識を持っている方は手放しで尊敬してしまいます。

あとはカメラに組み込んで完成。

自分のミスでカメラを壊してから数年・・・やっと親父のカメラが復活出来そうです・・・嬉しい。

2006/08/31

流行り物?

先日、友人からメールが来ました。

「パソコンが動かなくなったので見てください」とのこと。
そのパソコンは、数年前に私が組み立ててあげた物です。
友人は、パソコンに関してはハード・ソフトともにからっきしの人物ですのでこれまでもおかしくなったOSを修復したり等、私がサポートセンターの役目もしていたりします(笑)
友人もパソコンの使い方をずいぶんと習得し、だいたいのことは出来るようになっていますので、ここ1年くらいは問い合わせもなく順調に使ってもらっているんだな、と思っていた矢先の電話でした。

症状を聞くと、電源を入れてPOST画面で落ちたり、OSの起動画面で落ちたり、起動しても使っているうちに落ちたりと 言う感じだそうで、内容から判断するとハードウエアの不具合と思われます。
当サポートセンターは、送料は有料になります(笑)のでPC本体を持ってきてもらって直すことにしました。

早速、内部の清掃及び各部の接触不良の改善を行います。
それでも電源は入りません。
コンセントのケーブルは生きているし、マザーボード上で電源端子を短絡させても駄目なので「こりゃあ電源そのものだね」ということになり、電源を外すことに。
外した電源を振ってみると、中からカラカラと何かが転がっている音が・・・
ケースを開けてみると、転がり出てきた物は・・・




コンデンサの一部分(汗)


またもや電解コンデンサです、今度は本当に破裂しているし・・・(笑)
どうやら私的に流行り物の気配(爆)
頭の部分が大きくへこんでいると言うことは、破裂した際にこの部分が飛んで他の部品に衝突したんでしょうね。

電源本体の状態はといえば・・・





コンデンサの中身が飛び散っています(汗)


結構な勢いで破裂したようです。
それを友人に話したら「そう言えば、この前PC使っているときにポンッという音がした」とのこと。
その時に逝ったのね・・・
今回も容量等がわかっているので、部品の交換でやってみます。

駄目になったコンデンサと焼けた抵抗を外します。
そこに新しい部品を半田で固定します。






今回は締めて90円弱(笑)

電源を組み立てて、スイッチオン・・・・・・・電源が入らない模様(汗)
そこだけでは無かったようです。
毎回うまくいくとは限りません(笑)
コンデンサ等を売ってくれたお店の人曰く「何か原因があるんだからそれを解明しないと駄目だと思うよ」とのこと。
はい、全くその通りですが私にはそこまでのスキルはありません(笑)
結局、サクッと諦めて・・・




オークションで新しい電源購入(笑)


現在は快調に動いています。

電源を調べるのに、オークションを徘徊しているときにとあることが・・・




ヒント(笑)


続く・・・(爆)

2006/08/26

とうとう

9/1から高速道路の、ガソリン代も値上げになりますね。
ハイオクがリッターあたり155円、レギュラーが144円、軽油が120円だそうです。

8/9から20までの高速道路でのガソリンの売り上げは前年比の8割り増しだったそうです。
お盆の時期とはいえ、凄いですね。
ガソリンを入れるだけの目的で高速に入った人っていたのかな?
私も嫁の実家に行きましたので、帰りの高速でスタンド渋滞を見ました。
凄い並んでた(汗)、なぜか東名下りの海老名SAのスタンドはガラガラだったのでそこで給油しましたけど(笑)

沖縄は価格が別体系だそうで、それぞれ149円、137円、119円だそうです。
ちょっと羨ましい(笑)

2006/08/21

スターダスト・レビュー



昨日、BSを見ていたらスターダスト・レビューの25周年コンサートを放送していました。
今までスターダスト・レビューの演奏風景を見た事がなかったので、つい見てしまいました。
派手な演出があるわけでなく曲の合間に、トークを織り込みコンサートは進行する至って普通のコンサートでしたが、コンサートで観客の前で歌うのがとても楽しいと言う感じが伝わってきて非常に楽しめました。

スターダスト・レビューとの出会いは、確かカップ麺のCMで曲が使われたのが最初でした。
その時は「なかなか良い曲だな」で終わってしまったのですが、数年経ってその曲が気になって、レコードショップで探し回っていました。
数年前の曲で、曲名も分からず分かっているのはスターダスト・レビューというバンドが演奏しているという事だけ・・・
CDの曲目を見て「この曲かな?」と考えて 買っては違っているの繰り返し(笑)
やっと数枚目のCDで探していた曲が「夢伝説」だと分かりました。

放送の中で根本氏のインタビューにあった言葉で、「大きなヒットもなくビジュアル的にも優れていない私たちが25年の間に1700回を超えるコンサートを出来たのは、曲を聴いてくれる人たちがいてくれるからこそ出来た事」と言っていました。
「歌は聴いてくれる人がいるからこそ歌える訳で、そういう人たちの前で歌うのがとても楽しい」

その気持ちがあるからこそ25年という長きにわたってバンドを続けてこられたんでしょうね。
私の仕事に対する捉え方と、似ている部分があり共感を覚えます。

何でスターダスト・レビューの曲が好きなのか・・・
ボーカルの根本要氏の歌い方や声なのか、曲調なのか、歌詞なのか・・・
もしかしたら、根本氏の歌に対する気持ちを曲の中から感じ取ってそれに惹かれていたのかも知れません。

改めて、コンサートに行ってみたいと思ったこの頃です。

2006/08/12

サービスキャンペーン

私の通勤快速であるマジェスティ。







以前の会社の後輩であり、マジェスティの購入先である m・c・garage INAHASHIさんから、先日電話が来ました。

mc「マジェスティのサービスキャンペーンが出たよ」
koba「ふーん・・・どの部分?」
mc「タイミングチェーン」
koba「・・・数ヶ月前に、俺が自分で交換した所ね」
mc「・・・そう・・・けど、やっておいた方が良いと思う」
koba「そうだね、じゃあ持って行く」

と言うことで昨日、通勤快速君を入院させました。


以前の会社で、お互い国土交通省にリコールの届け出等の業務をしていたこともあり、自然とリコールの話になりました。

リコールというものは、自動車メーカー又は輸入をした会社がユーザーに連絡等で自主回収し、不具合部分を無償で直すものです。(バイクも同様です)
同じような方法で、無償修理を行うものは3つあります。

・リコール
・改善対策
・サービスキャンペーン

リコールと改善対策は、ここを参考にしてもらうと良いと思います。
サービスキャンペーンは、リコールや改善対策には該当しないものの各種部品等の品質改善や商品性向上が必要と思われたときに行うものです。
こちらは国土交通省に通知義務はありません。
重要性ということから言えば、リコール・改善対策・サービスキャンペーンの順になりますが、どれも自動車やバイクを安全にそして快適に使用してもらうために行うものです。

自分の乗っている自動車やバイクにリコール等が発生しない事にこしたことはありませんが、自動車やバイクは、ものすごい数の部品で成り立っている物です。
もちろんメーカー側も、不具合が出ないように努力はしていますが開発期間の制限等で、不具合が出る可能性は皆無では無いと思います。

メーカーにとって、リコール等を発表すると言うことは、自分たちのミスを公にすると言うことですから黙って放置せずに自ら積極的に行っている会社はユーザーに対してちゃんと考えている会社と言えるかもしれませんね。

2006/08/08

電解コンデンサ 続き

OSの新規インストールをしようとして、コンデンサの液漏れを発見してしまった先日。

いろんな選択肢のカードを前に、オダギリジョー状態だった私が選択した物は。






コンデンサ買っちゃいました(笑)


6.3V 3300μFの電解コンデンサ、1個¥120で合計¥480(送料別)・・・一番安上がりな対処方法です(汗)
ま、直せる物は直そうと・・・

ちょっと調べてみたら、私が使っているマザーボードを販売していた頃に某コンデンサメーカーが製作した電解コンデンサに不良品が多く含まれていたようで、同時期の他社のマザーボードでも同様の不具合が多数発生していたようです。
日本の有志が、調べた不具合マザーボードのリストで私の使っているマザーボードを確認したら、「CPU回りの6.3V 3300μFのコンデンサ4本不良」と出ています・・・まさにその通りじゃん(汗)

気を取り直して修理を始めます。
ひとまず駄目なコンデンサを外します。





外したコンデンサ

そして




新しいコンデンサをハンダ付けします。





新しいコンデンサに交換終了


他に、冷却関係で良くない所もあったので、一緒に対策します。




無事修理完了!


結局冷却関係の対策も含めて¥18.000ほどかかってしまいました(汗)
ま、それでも安く上がったと思っています。

コンデンサの交換や、冷却関係の対策の詳細は、メインのサイトにアップ予定。

昔パソコン雑誌で、電解コンデンサが破裂して交換して直したと言う記事を読んで「よくそこまでやるよな」なんて笑い飛ばした事があったのですが、まさか自分もやるとは思わなんだ(笑)

2006/08/06

ガソリンは高速で

私の住んでいる地域では、レギュラーガソリンがリッターあたり¥142前後で販売されています。

ところが、通常割高である高速道路上のガソリンスタンドで現在リッターあたり¥137で販売されているんですね。
逆転現象が起きています。

なぜそうなったかというと、高速道路上でのガソリンの販売価格には上限規制というものがあるのです。
高速道路と言う特殊な条件上、ガソリンを入れたいと思った時に場合によっては直近のスタンドしか選べない事になります。
(たとえばガソリンの残量が無くてすぐにでも給油しなくてはいけない時とか・・・)
そのため、仮にそのスタンドが法外な金額で販売していたとしてもそれを入れざるを得ない事が起きてしまうんですね。
その様な、悪質なスタンドには巡り会った事はありませんがやろうと思えば出来てしまうと言う事です。

そこで、不当販売を防ぐ目的で販売価格の上限を決めています。
この上限価格は、定期的に市街の販売価格を参考に見直しています。
次回の見直し時期が8月末だそうですので、今月いっぱいは逆転現象が続きそうです。

私たちにとっては、夏休みで車の使用頻度も多くなりますので助かりますね。
みなさん、仕事や行楽等で高速道路を利用する時は高速道路上のスタンドで給油しましょう!

もっとも、高速道路を使わない場合はそのメリットを享受出来ないところが、辛いけど・・・

2006/08/04

電解コンデンサ

お師匠の薦めもあり、新規インストールを行う事にしたPC。

何はともあれ、新規インストール時のお約束で余計なパーツを外して必要最小限の構成にします。
ついでに、しばらくサボっていたPC内のクリーニングを行いました。
エアブローで溜まっていた埃を飛ばし、ずいぶん前に買ってあった「シルバーコンタクト」と言う電気の導通改質剤をメモリーの端子等に塗布します。
効果のほどは、インストール後に分かるでしょう(笑)

PC内部も綺麗になり、一人ほくそ笑みながら眺めていると・・・







んっ?CPU回りに違和感が・・・





・・・





コンデンサが膨らんでいます(汗)






液漏れもしているし・・・CPUの回りに付いているコンデンサが4つとも駄目ッス(涙)
もう少しで破裂する感じです。
こんな小さなコンデンサでも破裂すると、爆竹を鳴らした様な大きな音が出ます。
このコンデンサは、電解コンデンサで内部に自動車のバッテリーのように希硫酸が入っています。
破裂したら、希硫酸が飛び散って悲惨なことになるところでした。
ふぅ、良かった・・・じゃなくてこりゃ新規インストールどころではないぞ(汗)
今更ソケット370のマザーボードなんて売っていないし・・・
中古品は信頼性に欠けるし・・・部品欠品しているのも多いし・・・
システム作り直すとお金がかかるし・・・
そのまま使っていればその内、コンデンサが破裂するし・・・

どうすんのよ!、どうすればいいのよ!

「新しくマザーボードやCPUを買う」とか「とりあえずそのまま使う」とか「諦めてPCを捨てる」とか書いてあるカードを見ながら悩むオダギリジョーの気分(汗)

続く(笑)

2006/08/01

不安定

最近会社で使っているPCが不安定・・・

Meが調子よくなかったので、XPにアップグレードしたものです。
まあ、今までさんざんいろんな物を入れては削除したり、今ひとつの時に力技で何とかしたりと無茶はしているのでしょうがないんですが・・・
逆にさすがNT系カーネル。
ずいぶんと持ちこたえてくれました。

そろそろ修復時期ですね。
新規インストールか、修復インストールか・・・
PCのお師匠さんに聞けばきっと新規インストールを進めるよな・・・
親近ストールの方が、良いに決まっているしな・・・
けどな・・・同じ環境に戻すのが面倒(汗)
安定性では新規インストールだよな・・・

やはり新規インストールですかね?た○ぞさん。

とりあえず20Gbほどあるデーターを外付けHDDにお引っ越し。

2006/07/28

時にはスローに

昨日は、休日でした。

嫁さんは仕事ですので、久しぶりに朝もゆっくり起きます。
遅めの朝食を取って犬とじゃれてみます。

ベランダにある植木の手入れをしている内に、昼食時間。
軽く昼を済ませたら、ダイソンの吸引力に「おぉ」とか「あぁ」とか言いながら部屋の掃除をします。

GyaOで何となく映画を見て、洗濯物を取り込みます。
また、犬と遊んだ後リビングのソファーでウトウト・・・

夜、嫁さんから帰りが少し遅くなるとの連絡が入ったので夕飯の仕込みをします。
夕食後、犬の散歩に出かけます。
近くの公園で、犬と追いかけっこ。
帰って、散歩でかいた汗をシャワーで流ししばらくテレビを見た後に就寝。


出かける訳でもなく、しなくてはならない事や言われた事をこなすでもなく、一日という時間の中で自分の思いついた事や、やってみようと思った事をのんびりとやっていく・・・
そんなスローな一日も、たまには良いものだと思う今日この頃。

2006/07/22

自己治癒力

仕事柄、手先の怪我が多い私です。

不注意からの時もありますし不可抗力の時もあります。
時には怪我をすると分かっていてもやむおえず作業してしまう事もあります。
ですので、絆創膏は必需品ですね。
自分的には絆創膏を貼るのは嫌いなのですが、自分の血でお客様の車を汚すわけにはいきませんので・・・

ただ、元々が汚れる仕事ですから絆創膏もすぐに駄目になります。
鉱物油は糊を溶かしますので、オイルで絆創膏の糊が溶けて取れてしまったり、通気口からオイルや水分が進入したりと結構頻繁に交換しないといけません。
防水タイプの絆創膏も使ってみましたが、やはり同じような状態。
そのうち交換するのが面倒になってそのままで仕事していたりして・・・治るものも治りません(笑)


以前、新聞で自己治癒力を使った治療を行う病院や医師が増えてきたという記事を読んだ事があります。
怪我や火傷は、その部位の細胞が破壊されるという事です。
その細胞が再生されて治癒と言う事になるのですが、その再生能力を自己治癒力と言うそうです。

その記事には例として、火傷の治療の事が書いてありました。
今まで皮膚が剥がれるほどの重度の火傷の場合、傷口に薬を塗りその上にガーゼをあてて包帯で固定します。
傷口から分泌される体液等は、ガーゼに吸収させて通気を良くしておきガーゼが汚れたら新しい物に交換して治癒させるという方法でしたが、自己治癒力を使った治療の場合は傷口にワセリンを塗ってその上からラップでくるみ、外気等を遮断して後は治癒するまでそのままと言うものです。
うろ覚えなので細かい所が違うかもしれませんが、方法としてはそのようにやるようです。
この方法で、通常の治療より30%ほど治癒までの期間が短縮されたそうです。

考えてみれば、壊れた細胞を再生するのに必要だからこそ体液を分泌させているのですからそれを利用する方が理にかなっていると思います。
それを応用して発売されているのが




バンドエイドのキズパワーパッド





以前から興味があって購入はしていたのですが、何となくもったいなくて(汗)使っていませんでした。
今までの絆創膏から比べると、良いお値段ですので・・・
今回怪我をしたので、思い切って使ってみました(笑)

触った感じは、柔らかいゴムのような感じです。
今までの絆創膏のように、ガーゼもなく一枚のシートです。
若干引っ張り気味に、患部に貼り付けます。
怪我をしたのは指だったのですが、指を曲げても伸びて患部を保護してくれます。
しばらくすると、体液を吸収して患部を密着して水分や汚れから防いでくれます。
キズパワーパットの場合、水分や油でも剥がれず患部にも汚れが到達しませんので1日貼りっぱなしで問題ありません。
お風呂に入っても、縁の部分が多少ふやけるのですが、それ以上はいかず患部をしっかり保護してくれます。
傷の治りも幾分早かったような気がします。

使用方法としては、結構ハードな使い方をしていると思うのですが・・・合格です(笑)
点数でいくと、90点くらい。
値段が下がって、気軽に使えるようになったら100点(笑)

2006/07/21

掃除機というもの

一昨日、掃除機をかけていて壊してしまったのですが・・・(汗)

もっとも持ち手が折れてしまっただけで、分解して直す事は可能だったので今度直そうとそのままにしておいたんですね。
そうしたら・・・嫁さんにばれてしまいました(汗)
まあ、今まで使っていた掃除機も古くなって能力が落ちていましたので私が新しいのを買うという事に・・・壊したのは私ですし・・・あはは。

買ってきたのは・・・




ダイソン(笑)



良い値段の商品なのでなかなか手が出なかったのですが、以前から使ってみたかったのでこれにしました。
値引きもしてくれましたし(笑)
それでも店員さんに「じゃあこれで」と言う時、最後は勢いでしたが(爆)

早速どんな物か使ってみました。
実験台はキッチンに敷いてある、170cm×80cmのカーペットタイプのマットです。

スイッチオン!・・・音は思っていたより静かです。
吸引力が強いので、こういう物の場合ヘッドがマットに張り付くのでは?と思っていましたが軽く動きます。
ゴミを吸引しているかな?とタンクを見てみると・・・






おぉっ!ゴミがクルクル回っている!(笑)




CM等で、ゴミがクルクル回るのを見ていましたが実際に目の当たりにすると、結構感動するものです(笑)
このマットは、一昨日掃除機をかけてあるのですが画像の通り結構な量のゴミが出てきました。
そんなにゴミが出るって事は、今まで使っていた掃除機って・・・(汗)

我が家にはトイプードルが2匹います。
トイプードルは抜け毛が極端に少ない犬種ですが、皆無ではありません。
特に8ヶ月目の小さい方は、子供の毛から大人の毛に生え変わっている最中ですのでその分抜け毛も増えています。
色々な意味で買って良かったかな?と思っています。

その分私のへそくりが激減しましたが(涙)

2006/07/18

ニューウェポン

嫁さんの、通勤用にと車を購入しました。








ニューウェポンの名前はミツビシミニカ、平成6年登録の12年物です(笑)

年式の割には走行距離が6万Kmを超えてなく外装もそれほどやれていません。
前オーナーが女性で荒い使い方はされていなかったようですし、定期的に点検も出していましたので機関もなかなか良い状態です。
それでも、12年という年月で疲れている所も見受けられます。
そうなると、私の性格上いじらずにはいられない(笑)

塗装がすっかり剥げているホイールキャップを塗装したり、左フロントフェンダーの歪みを修整したり、ヘッドライトを明るくしたり、タイヤを新しくしたり、内装クリーニングをしたり、ウインドウフイルムを貼って失敗したから知人に貼り直してもらったり・・・何をやるにしても費用が安く押さえられるので助かります。

当然エンジン調整も行います。
この頃のエンジンは、今の車のように全てを電子デバイスで制御していません。
アナログデバイス満載です。
インジェクションではなくキャブだし(笑)
ですので、色々と調整出来るんですね。
調整してゆくとそれなりに変化が感じられる仕事はやはり楽しいものです(笑)
オイルや添加剤関係を製造している某メーカーさんの、実験台にもされていたりします。
それが、またそれなりに良かったりもしてます。

色々と、手を入れて走ってみるとよく走ります。
もっとも660ccの3速ATですから絶対的なパフォーマンスは、知れていますけど。
基本的に大きい車より小さい車を運転する方が好きな私としては、こういう車で街中をキビキビと走る方が楽しいんですね、これが。

自分の通勤用に使いたいくらい。
諸事情でそうできないところが辛い所(笑)

2006/07/16

検査結果




先日行った、生活習慣病検診 の検査結果が来ました。
どのような結果が出ているのか、ドキドキしつつ目を通しててみます。


検査結果は、6段階で表示されます。

1.この検査の範囲では異常ありません。
2.わずかに基準範囲を外していますが、日常生活に差し支えありません。
3.日常生活に注意を要し、経過の観察を必要とします。
4.治療を必要とします。
5.精密検査を必要とします。
6.治療中。

つまり「3」以降は注意が必要という事になります。


血圧、脂質、肝機能等・・・「1」が続きます。
ま、このあたりはいつもと同じでサクサクと次に進みます。
そして注目(笑)の胃部を見ると・・・
「1」所見無し・・・あれっ?良くなっている、前回は「5」で精密検査が必要だったのに・・・なぜ?
もちろん総合所見も「1」で「今回の検査では異常は認められません」となっています。
むむむ・・・不思議。
胃と食道の接続部あたりが、よく痛くなったり胸焼けっぽくなったりしていましたのでてっきり同じような所見が出ると思っていたのですが・・・「1」の異常無し(汗)

おかげで胃カメラを飲む事が出来なくなりました(笑)
本当はそれを喜ぶべきなのですが、その気になっていたのにデートでドタキャンくらった気分です(笑)

ひとまず健康という事は非常に嬉しいのですが・・・
胃カメラ飲んでみたかったな・・・飲んじゃおうかな(笑)

2006/07/09

材料

先日書いた、MAMIYAの修理に必要な材料が揃いました。













直径100mm、厚さ25mmのアクリル丸板と直径55mm、厚さ10mmの真鍮丸板です。
両方併せて、送料込みで¥7.000位です。
高いと思われるかもしれませんが、古いカメラを専門に修理するお店に出せば、修理代金が数倍すると思いますので、実際にはそれほど高い買い物ではないんですね。

これでどのように直すかは、大体の内容は聞いていますが修理が終わるまでは秘密です(笑)
昨日、職人さん宛に発送しました。
うまくすれば、8月上旬あたりには出来上がってくると思います。
もっとも完全に直るという確証はないのですが、元々もう直らないと思っていた物ですし職人さんも豊富な経験や知識のなかで判断した結果引き受けてくれた事ですので職人さんに全てを預けています。

直ってくるのがとっても楽しみ(喜)

2006/07/08

ウインブルドン




サッカーを見ないで、ウインブルドンを見ている私です。

今まで、テニスの試合をちゃんと見た事がなかったのですが、たまたまBSで放送していたので見始めたらこれが面白くって(笑)

一昨日の女子シングル準決勝、世界ランキング1位のアメリ・モレスモとランキング4位で2004年ウインブルドン覇者であるマリア・シャラポアの試合は良かったですね。
第一セットは、調子が出ないシャラポアにミスを誘発させてモレスモがセットを取ります。
第二セットの途中から、モレスモの弱点である精神面の弱さが出てきた所に調子を取り戻してきたシャラポアが持ち前の強気なテニスでセットを奪取します。

迎える第三セット、トイレットタイムを利用して気持ちを切り替えたモレスモが再度調子を崩し始めたシャラポアを追い込んでゆきます。
後がないシャラポアも必死に食い下がってゆき、ゲームは必ずと言っても良いほど数回のデュースにもつれ込みます。
精神面の弱さを必死に押さえ込みながら、初の決勝進出へと進むモレスモとウインブルドン2度目の制覇に向かおうとするシャラポアとの対決。
試合時間も2時間を超え、体力的にも精神的にも辛くなってきて次第に自分との戦いへと様相が変わってゆきます。
勝利への執念が多くのスーパーショットやスーパープレイを生み出してゆくなか、勝利の女神はモレスモに微笑みました。

両者のプロとしての誇りや意地、勝利に対しての飽くなき欲望がぶつかりあった、とても見応えのあるすばらしい試合でした。


モチベーションを維持して、目標に向かって進んでゆく姿勢・・・私も見習わないといけないな、などと思ってしまったこの頃です。

2006/07/01

久しぶりの更新

私のメインサイトを久しぶりに更新しました。

約3ヶ月ぶり(汗)

私の場合、書き始めると一気にやってしまう方なのでその時間が取れないという事もあり・・・
などと言い訳をしつつ良かったら読んでみてください。
一気に作る時間が取れないので、最近は少しづつ作るようにしています。
今日はhtmlファイルを作ってレイアウトを決めて、明日は画像の編集と貼り付け。
その次の日はテキスト・・・と言う感じです。
もっとも皆さんもその様にやっているのでしょうから、特別な事ではありませんが(笑)

テキストまで終わっている物もあるのですが、使用する写真が見つからない(汗)
引っ越しする前まではあったので、どこかにしまい込んでいるのでしょうが・・・覚えていない(大汗)
クローゼットの奥に詰め込んである、荷物を引っ張り出さないと駄目な様子。
気が重いッス。

あっ!お犬様のサイトも2ヶ月ほっぽりぱなしだった(滝汗)

2006/06/27

大切な物

大切な物ってありますか?

周りの人から見れば、何の価値も無かったりや不要にしか思えない物。
今となっては古くて使えなかったり壊れてしまっていたりする物。
そんなものでも、自分にとって見ればとても大切で捨てられずにずっと持っている物・・・
そういう物ってありますか?

私はあります。
その中の一つが、我が家のもう一つのMAMIYA。





マミヤ35 スーパーデラックス F1.5



昭和39年発売ですので、私より1年後輩です。
小学生くらいの頃には、実家の洋服ダンスの中にあって、引っ張り出しては写真を撮る真似をして遊んでいました。
父親がこのカメラを使っている記憶は無いのですが、私の赤ん坊の頃の写真はこのカメラで撮っていたんでしょうね。

父親が亡くなった時に、このカメラは私が引き取りました。
引き取った時には、レンズにカビが生えていたりと使える状態では無かったので、そのまま本棚に飾っていました。

ある時、カメラを眺めていたらレンズ部分は比較的簡単に分解できることが分かり、復活させてみようと作業を開始しました。

レンズのカビを除去し、動かなかった露出計を直して試し撮りをしてみると。





思っていたより綺麗に写ります。

そこで、もう少ししっかりと直そうと修理を始めました。
絞りのリングを動かした時、感触が悪くかつ露出計の針が安定しないため露出を決めづらかったので、分解して自分なりに直したつもりでした。
組み終わって、絞りリングを回すとゴリゴリとした感触でまともに動きません。
金属が削れている感触です。
分解してみるとアルミ製のリングを支えているステンレス製のスプリングが、アルミを削っていました。
自分の知識の無さやおごりが災いして、状態を悪化させる結果になってしまいました。
直ったら、父親の墓前に「ほら、このカメラ使えるようになったよ」と報告したかったのですが・・・

これ以上は、自分の技術や知識では直す事が出来ず、自分なりに調べたり人に相談してみても有効な解決策が無く、途方に暮れたまま数年が過ぎていました。

その時、金属の深絞り職人のお客様が車検で来社されました。
金属の深絞りは、金型やプレス等では作れないような部品を作ってしまうものすごい技術が必要になります。
そんな金属加工のプロに相談してみた所、「難しい仕事だけどやってみるよ」と快く引き受けてくれる事になりました。

現在は、お客様からの指示で材料を調達している所ですが、7月中旬には着手してもらえそうです。
復活に希望が見えてきました。

これで、父親への報告が出来そうです。