2006/08/08

電解コンデンサ 続き

OSの新規インストールをしようとして、コンデンサの液漏れを発見してしまった先日。

いろんな選択肢のカードを前に、オダギリジョー状態だった私が選択した物は。






コンデンサ買っちゃいました(笑)


6.3V 3300μFの電解コンデンサ、1個¥120で合計¥480(送料別)・・・一番安上がりな対処方法です(汗)
ま、直せる物は直そうと・・・

ちょっと調べてみたら、私が使っているマザーボードを販売していた頃に某コンデンサメーカーが製作した電解コンデンサに不良品が多く含まれていたようで、同時期の他社のマザーボードでも同様の不具合が多数発生していたようです。
日本の有志が、調べた不具合マザーボードのリストで私の使っているマザーボードを確認したら、「CPU回りの6.3V 3300μFのコンデンサ4本不良」と出ています・・・まさにその通りじゃん(汗)

気を取り直して修理を始めます。
ひとまず駄目なコンデンサを外します。





外したコンデンサ

そして




新しいコンデンサをハンダ付けします。





新しいコンデンサに交換終了


他に、冷却関係で良くない所もあったので、一緒に対策します。




無事修理完了!


結局冷却関係の対策も含めて¥18.000ほどかかってしまいました(汗)
ま、それでも安く上がったと思っています。

コンデンサの交換や、冷却関係の対策の詳細は、メインのサイトにアップ予定。

昔パソコン雑誌で、電解コンデンサが破裂して交換して直したと言う記事を読んで「よくそこまでやるよな」なんて笑い飛ばした事があったのですが、まさか自分もやるとは思わなんだ(笑)

2 件のコメント:

河合智章 さんのコメント...

Koba san
さすが メカの天才 関心しました。コンデンサは消耗品なので他の、部品に比べて、メンテナンスが必要になります。一時期メーカが、コンデンサーの寿命を延ばそうとして、逆に内部の液が漏れ出して、基板などを腐食させる事故が多発した時期がありますが、最近の日本製のコンデンサはそんなこともなく、だいぶ問題も少なくなっていると思います。今回の交換で当分大丈夫だと思いますよ。

KOBA さんのコメント...

こんばんは。

そうなんですか、メンテナンスが必要なのね。
いわゆる自作物でこのPCに使っているマザーボードが一番使用時間が長いのです。
それもあるでしょうね。
家の自作機は、結構短いサイクルで交換していたもので(汗)
そう考えると、メーカー物は品質の良い物を使っているんですね。

>今回の交換で当分大丈夫だと思いますよ。
そうですか!それを聞いて安心しました。