2009/12/31

2009年ももうわずか

2009年もあと数時間となりました。

今年も、途中からBlogの更新をすっかりサボってしまいましたね・・・(汗)
皆さんにとって2009年はどのような年だったでしょうか?

私にっとっては、大きな変化はありませんでしたが何かと忙しい一年でした。
今年は、明るいニュースが少ない年でしたね・・・来年は明るいニュースが多くなると良いですね。
来年はもう少し気持ちに余裕を持って、色々とおざなりになっていたことをやっていきたいと思っています。

今年一年ありがとうございました。
来年が皆さんにとって良い1年になりますように・・・

来年もよろしくお願いします。

2009/08/18

震災の傷跡

11日早朝に起きた、駿河湾沖地震。

ニュース等では、屋根の瓦が落ちたとか石灯篭が倒れたとか報道していましたが、嫁様の実家では食器が数点床に落ちて割れた程度でしたし、焼津港から歩いて10分程度の場所なのに周りの住宅にも大きな被害がなく、いま一つ実感が湧いていませんでした。
何度か、震度3位の余震はありましたが・・・

焼津港の魚市場に被害が出ていると聞き、向ってみました。
旧魚市場ではなく、新しい魚市場の方です。










陸地側の方から入ってみましたが、それと言って変わったところは無かったのですが、海側に回ると・・・













建物の端からは端のほぼいっぱいに、段差やヒビ割れが生じていました。
段差は目測でも5cmくらいはあります。

この場所は、海を埋め立てして作った土地ですので、その分地盤は軟弱なのでしょう。
その為、このような被害が出てしまったんでしょうね。

こんな状態でも建物自体には損傷は無いようで、今までと同じように朝は魚の競りをしていたと言うことなので大きな影響は無いようです。
この程度で済んで良かったと言うべきか、ここまで被害が出てしまったと言うべきか、私には判断できませんが自然の力に対して人間のやっている事には限度があるな・・・と改めて感じさせてくれました。

自然の力に対抗してゆくのではなく、自然の猛威が過ぎ去った後いかに迅速に対処するかが大事なんでしょうね。

2009/08/17

焼津荒祭り

今年も、焼津の荒祭りを見てきました。













11日早朝に地震があった翌日からの開催でしたので、どうなるのかと心配していましたが地震などなかったかのように、いや地震の事など吹き飛ばそうとしているかのようにお祭り一色に包まれています。









勇壮にそして粛々と行事が繰り広げられてゆきます。
この雰囲気に圧倒され、そしてその中に身を置くことで自分の気分も次第に高揚してきます。
私の地元では味わえない、町とお祭りの一体感・・・何度経験しても良いものです。
本来のお祭りとはこうあるべきなんだろうなとつくづく感じます。













新聞などでは、大きな地震にもかかわらず被害が小さかったのは阪神・淡路大震災の時よりも揺れるサイクルが小さかったから等と言っていますが、きっと焼津神社の神様が守ってくれているんではないかと私は思います。













もう、何十年も前から東海地震が来ると取りざされていますが、焼津神社の神様と焼津っ子のパワーがあれば何があっても乗り越えて行けそうな気がする・・・そんな風に思ってしまうほど熱気溢れたお祭りでした。

2009/08/12

床のワックス その2

・・・続き・・・

御一行が出発した後、ワックスがけを再開します。

今回は、ワックスはほとんどはがれている場所だけですので、ワックス剥がしも簡単にして脱脂と汚れ落としを重点に行いました。
面積が広いので廊下に使用したものとは、異なるコデバケを使ったところ思ったより厚塗りができそうですので、リビングは2回塗りにします。

塗り終わったら、小一時間乾燥させて再度塗ります。
この時も乾燥時は扇風機を使用します。
扇風機を使用すると、埃が舞ってワックスに付着しそうな印象がありますが、最初に床に掃除機をかけた後、モップがけして脱脂作業を行うと、ほとんど埃は無くなりますので思いのほか大丈夫です。










床の艶が戻りました。

2回目を塗り終わって、フゥ~と思いながらベランダの網戸を開けたらセミが飛んできて部屋の中を飛び回ったと思ったら、壁に激突して塗ったばかりの床に落ちそこでさんざん暴れまわってくれやがりました(汗)










セミは羽が生乾きのワックス面にくっついて動きが取れません(笑)
ワックスが乾くまで、私も行けませんのでお互いそのまま乾くのを待ちます。
小一時間後、セミを無事救出して屋外に逃がしてあげます。

セミに荒らされた箇所だけ修復して、完成。










以前塗ったワックスとは、物が違うため微妙に艶が異なりますが気がつかなかったことに(笑)
どうせ以前塗ったところは、ラグマットに隠れるし・・・あはは。

ついでにキッチンの人造大理石に塗ってあったコーティングも剥がれてきていますので、修復します。
以前ネットで見つけたものなのですが、ワックスとは異なり表面コートするコーティング剤です。
非常に硬く、一度乾燥するとちょっとやそっとでは剥がれません。
溶剤にも強いため、剥がすのならサンドペーパーで落とすしかなさそうです。

そんなコーティング剤も食器を置いたりすると少しずつ剥がれてしまいますのでそこの補修です。
ただ、先ほども書いたようにちょっとやそっとでは剥がれない強度を持っていますので、やむなく重ね塗りをしました。










ま、これでまた2年ほど大丈夫でしょう。

さ、私も嫁さんの実家に向かいますかね。

床のワックス

我が家は、長期の休みの場合普段できない家のことをよくします。

ゴールデンウィークは、ベランダのウッドデッキの塗装。
夏休みは、フローリングのワックスがけ。
両方とも、時間がかかりますしお犬様達がいない時の方がはかどります。
フローリングのワックスがけは尚更です。

今年も、嫁様とお犬様に先に嫁様の実家に行ってもらい、ゆっくりと作業をする予定でしたが向こうでの滞在日数の関係で早めに着手し始めました。
まずは、玄関からの廊下。
お犬様が来れないようにして、ササッと終わらせます。













扇風機は、ワックスを3回塗りしたので早く乾かすために使用します。

翌日、遊びに来ていた嫁様の妹と嫁様が外出している間にリビングの下準備をします。
リビングは、半分くらいは年中敷物をしていますのでワックスは剥げていません。










そこで、今回は剥げている部分のみ塗布することにし、一部家具を他の部屋に移動しマスキングを行います。










ワックスを塗る時に必要な個所以外にはみ出ない様に、マスキング部分を太くし余分な個所をカットします。










これで準備完了!
あとは、今日嫁様達御一行が出発してからの作業となります。

・・・続く・・・

2009/06/18

ただいま研修中 その2

トレーニングは17:00には終了しますので、ホテルには17:30頃には帰っています。

普段の仕事では考えられないことですので(笑)結構時間を持て余してしまいます。
初日の夜は、気が付いたら寝てしまい22:00頃外に食事に出かけたのですが・・・ほとんどのお店が閉まっている(汗)
・・・早すぎ・・・
基本的に住宅地ではないからですかね・・・

それを踏まえて(笑)昨晩は20:00頃外に・・・

すぐ裏に幕張の駅があり、その周辺にはビルやお店があります。











昨晩は、このビルのレストラン街に向かってみました。











とんかつや寿司、中華料理、無国籍料理と10件ほどお店がならんでいるなかどこにしようかと歩いていたら、インドカレーのお店を発見。
看板を見たら急にナンが食べたくなり、インドカレー店「マハラジャ」に決定。

チキンカレーにサフランライスとナン、タンドリーチキンとシシカバブが一つのお皿に乗っている料理を注文。











中辛ということで頼んでみましたが、心地よい辛さでなかなかの味です。
ただ、鶏肉がメインのため鶏肉特有のパサパサ感が永遠に続く感じが最後のほうではちょっと飽きてきましたが(笑)
それでもカレー、タンドリーチキン、シシカバブそれぞれの味と辛さを楽しみながら食し、たまにビールでリセットした後にまた味わう・・・と、食事を楽しんでいました。

辛いものを食べるとすぐに汗が出てくるのですが、いつの頃からか汗の出る場所が首から上だけになってしまいました。
今回も食べ始めたらすぐに汗が出てきたのですが、それこそあごから滴るくらい(汗)
しょうがないので、紙ナプキンを畳んでハンカチ代わりにあせを拭き拭き食べていたら、見かねた店員さんが水を持ってきてくれました(笑)
そんなに辛そうに食べていると見えたんですかね(汗)

見た目以上に量があって、最後の方は結構きつかったのですがそれでも完食。
店の外に出たときに、涼しい風が辛さで火照った体を冷やしてくれて心地よい気分でホテルに戻ります。

部屋でテレビをつけたら、サッカーのオーストラリア戦をやっていましたがついウトウトしているうちに終了。
サッカー、負けちゃいましたね。

トレーニングも後二日間。
今晩は何を食しますかね・・・

2009/06/17

ただいま研修中

昨日から、輸入元主催のトレーニングで幕張に来ています。

昨日は天気が悪く、夜などはゲリラ雨で外に食事に出たとたんびしょ濡れになってしまいましたが、今日はなかなかの天気です。











宿泊先のホテルも、まあまあです。















部屋に入ったらこんなものもあったりしました(笑)















もちろん美味しくいただきました。

今の仕事は、職種ごとに経験年数やスキルによってランクがあり勉強して、自分のレベルを上げていかないといけません。
私の場合、自動車業界での経験は長いのですが、今の車種の場合ほとんど経験値が無いためランク的には初心者に近い扱いです。

トレーニングの内容は、現在私がやっているサービスアドバイザーと言う職種を基礎からもう一度勉強してみようと言うもので、ランクアップに必要な第一歩のトレーニングになります。
内容的には、普段の仕事のおさらいになりますので比較的楽なのですが、今日からあまり好きではないロールプレイングが始まりますので、微妙に憂鬱です(笑)

トレーニングに来ている、他の会社の人達は皆さん現場からアドバイザーになった方ですので、扱い車種に対する経験値は5年~19年とベテランの方達ばかりです。
ただそれでも、アドバイザーに関してはスキルは少ないためトレーニングを受けています。
そんな中に経験値2年未満の私がいますので、結構・・・あはは(汗)

ま、自分の知識の向上には不可欠なことですので頑張っております~。

2009/04/27

SC430チューニング その3

・・・続き・・・

早速SC430に装着するグラフィックスカードを探します。
色々と調べてみると、全てのグラフィックスカードが使えるわけではなく一部のGPUが大丈夫の様です。
そこで選んだのが・・・







玄人志向 GF7600GS-E256H/HS


ひとまず必要要件は満たしていますし(メモリーはできれば512MB欲しかったのですが・・・)ファンレスで静かです。
もっともSC430自体が結構うるさいのですが(笑)
価格も¥5000台とそこそこでした。
なにより以前から玄人志向の製品は好きですし(笑)

PCI-Express×16なのですが、前述の通りSC430には×1、×4、×8しかありません。
また情報によると×8に装着しても認識しないようですので、少しでも高速な×4に装着することにします。
装着には、2つの方法があります。
グラフィックスカードの余分な個所をカットして装着するか、SC430の×4ソケットを加工して装着するかです。
今回は、作業的に楽(?)と思われるソケットの加工を行いました。








サウンドカードの真下にある黒いソケットが×4ソケット



装着した際にカードの余りが飛び出す方向に溝を作るのですが、その方法も半田コテで溶かしたり、ノコ歯で切ったりと色々やっているようですが、私の場合はカッターで行いました。












カードが差し込める程度まで、切り込んだらカードを差し込み完成。










SC430を元の状態に戻して起動したところ、問題なく認識しましたのでドライバーをインストールして終了!

一緒に買っておいたメモリーも装着します。










SC430はサーバー機ですのでECC付きのメモリーが必要となります。
DDR2-533 ECCノンバッファーの1GBが4枚で合計4GB。
1枚¥3000台で購入しました。
数年前に、DDR-533 ECC付きの512MBを¥18000で購入したころから比べるともの凄い価格下落です。

おかげで、現在はほぼストレスなく快適に使っています。
はぁ~これでやっと普通のパソコンになった(爆)

2009/04/20

懐かしい人々

先日の土曜日、東名高速をひた走り目的地に向かいます。
向かった先は「玉翠楼」丹沢にある温泉宿です。

以前勤めていた会社で、輸入車の新規導入やすでに販売している車両の仕様変更の際に試験等を行い国土交通省に書類を作成提出するホモロゲーションの仕事をしていました。
その会社を辞めてから20年ほどが経ちますが、その当時の各社でホモロゲーションを担当していた人達の集まりに私も呼ばれました。

土曜日は、私は仕事だった為に皆さんからは遅れて宿に入るとすでに宴会は佳境を迎えていました。
見渡すと、JAIAのHさん、M社のSさん、B社のKさん、D社のMさん、V社のTさん、N社のKさん、今回幹事を務めたJ社のNさん、そして私の元上司Hさんの懐かしい顔ぶれが揃っています。
B社のKさん、D社のMさん、J社のNさん以外は定年を迎えたりして現在は在籍していないということで時間の流れを感じます。
折からの不況で、どの会社の非常に厳しい状況や、昔の懐かしい話に花が咲き夜が更けていきます。
私も話の輪に入りながら、この人たちと知り合えたことで今の私があるんだな・・・とつくづく思います。

翌日には流れ解散でしたが、またお会いできる日を楽しみにしています。

2009/04/13

春・花

春もたけなわですね~

勤め先の裏にある桜は満開です。














住んでいるマンションに桜の木があり、我が家のベランダのすぐ前にも1本あります。
先日花がほころび始めたと思っていたのですが、気がついたら葉っぱの方が多くなっていました(汗)
日当たりが悪いので、ろくに花をつけずに葉桜になってしまいます。
今年も見頃を逃したようです(笑)















他にもベランダにある植木に花が付き始めています
シクラメン
これは5年物














こちらは3年物














5年物のシクラメンは、もう鉢の中が根でいっぱいなのでしょう、3年物より花が小さいですね。
今年はもう少し大きな鉢に植え替えないといけません。

それとラベンダー
これは3年物














あとこれ・・・名前忘れました(汗)














これも5年くらいかな・・・

みんな、長生きしています。
もっと大きく成長して欲しいですね。

そして、今年の注目株は・・・これ










シクラメンですが、去年種から発芽したものです。
3株発芽したのですが、これだけ生き残りました。
球根がやっと1Cmくらいまで成長してきました。
何度か芽が出るのですが、葉っぱまで成長しませんね・・・
水加減や日の当たり具合に敏感なのでしょうか・・・とても難しいです。

けど、頑張って花を咲かせて欲しいですね。

2009/03/19

燃調

天気の良かった、先週の日曜日。
知人の車のエンジン調整を行いました。

その車は・・・




ルノースポールスピダー





以前の会社のお客様なのですが、色々と手が加えられていて特にエンジンコントロール関係は私でないと何もできなかったりします。

その理由は・・・












エンジンコンピューターを既存の物からハルテックに変更してあるのです。

セッティングは以前に出してあったのですが、昨年サーキットでエンジンブローしてエンジンを交換しています。
その際、カムシャフトを今までのよりおとなしいプロフィールの物に交換していますので、その仕様にセッティングをし直す必要が出てきましたので今回行いました。
方法は、実際に走りながらさまざまな回転数やアクセル開度で空燃比計の数値を理想のところに調整してゆくと言うものです。

今回は、一般道で中低速時、高速道路で高回転時を調整していきました。














カムプロフィールがおとなしくなっていますので、思ったとおりに全体的に空燃比が濃くなっています。
そのためガソリンの噴射量を絞っていきました。

全体的に燃調が出たところで今回は終了。
エンジンも軽く回るようになりました。
あとは、細かいところを微調整していく必要がありますが、それはその都度行うことにします。

助手席に乗っていた時の印象は、高回転域は以前よりパワー感が薄れていますが、中低速域での乗りやすさがアップしています。
このあたりは現在のカムの特性でしょう。
今ファンネルはAE101の純正を使っていますから、市販の高回転仕様に変えても良いかもしれません。

ん~、こういうことはやはりやってて楽しいな(笑)

2009/03/09

SC430チューニング その2

無事にOSをインストールして使い始めたSC430。

思わぬところに伏兵が・・・
使っている際に、マウスをサッと動かすとポインターがついてきません。
ゆっくり動かすと普通なのですが、早く動かすと一瞬止まって次にはワープしたように移動しています。
そのため、何かの操作であちこちのボタンをクリックするときなど大変。
どのくらいワープするかがわからないので、マウスを動かしてしばらく待ってワープしたポインターの位置を微調整してクリック・・・非常に面倒です。

フォトショップで画像を大量に編集している時など一枚の画像をコントラスト調整&リサイズするだけて数分かかってしまいます・・・使い物にならん・・・
よほど、以前使っていたP42.4GHzの方が快適でした。

色々と調べた結果、SC430のグラフィック性能がプアと言う事が判明。
もっともサーバー機ですので、それほど高性能がグラフィック機能は必要としませんのでしょうがないのでしょうが、私は困ります(笑)
そこで、グラフィック性能を向上させることに・・・

SC430には2つのPCIソケットと3つのPCIエクスプレスソケット(×1、×4、×8がそれぞれ一つ)があります。
ですので、どちらのグラフィックスカードでも大丈夫なのですが、調べてみるとPCI用はすでに生産が縮小されているようであまり数がありません。
自分が必要とする性能要件を満たすものがあまりなく、あったとしても高価になってしまいます。
そこで、PCIエクスプレスのカードで探すと・・・リーズナブルな価格で揃っています。
大体PCIカード用の半分くらいの価格で、求める要件をクリアします。
ただ、ここでも問題が・・・

一般的に売られているグラフィックスカードは×16がほとんどで、SC430についている×1や×4、×8用はあまりなく、あったとしても性能要件を満たしません。
そこでまたまた調べてみたところ、×16用のグラフィックスカードを使えるようにソケットやカードを加工して使っているようです。
改造好きな私もそれに従ってやってみることに(笑)

・・・続く・・・(あっ!今回は画像が無かった)

2009/03/01

SC430チューニング

現在私が使用しているデスクトップ機は












オークションでずいぶん前に落札したものです。
その当時は3万円台でしたが、現在は1万円台でしょうか・・・数は少なくなっていますが。

落札後、そのまま放置していたのですが去年の春前にやっと使うことにしました(笑)
落札時にバラ売りになっていた、CPUとメモリーも追加料金で付けてもらいこちらで用意したのはHDDと光学ドライブ、そしてOSです。

HDDはCドライブに




HGSTのDeskstar
HDS728080PLA380









そして、Dドライブに













光学ドライブには

IO-DATA
DVR-SN18GLVB



PLEXTOR
PX-760A



PX-760AはATAPI接続ですが、それ以外はシリアルATA接続です。
当初はDVR-SN18GLVBのみのつもりでしたが、PLEXTOR製品の中にはメディアチェックできるツールが同梱されているということを聞いて急遽購入してしまいました(汗)
おかげで役に立ちましたが・・・

HDDや光学ドライブをSC430に取り付けます。











サーバー機ですので、すべてのパーツが工具をほとんど使わずに脱着できる構造となっています。
ですので、パーツの組み付けも簡単!

CPUは




PentiumD820







CPUクーラーが大きいですね~。
PentiumDは簡単にいえばPentium4が2個付いているようなものですから、発熱量も消費電力も倍と言うことになりますね。
だからこんなにCPUクーラーが大きいんですね。
あまりに電気代がかかるのならPentium4に変えようかしら(笑)

全て組み込んだらOSのインストールです。
OSは・・・





Windows Xp






この当時はまだVistaは出ていませんでしたのでXpになります。
ただ、Vistaへのアップグレードクーポンが同梱されていました。
一緒に写っているものは、SC430用のドライバCDと取扱説明書です。
サーバーOS用のドライバですのでうまく動くか心配でしたが、大丈夫でした。

インストールも無事に完了し、いざ使い始めたら大きな問題が・・・
それは!・・・続く・・・(最近このパターンが多いな・・・汗)

2009/02/22

品質チェック

勤め先のお客様の車で、CD-Rに入れた音楽がうまく再生できないという苦情がありました。

1曲目から順番に再生するとうまくいくのですが、曲をスキップするとうまくいきません。
スキップ先の曲の頭が見つからないようです。
色々と調べたところ、デッキ側の問題ではなくメディア側の問題のように感じます。
我が家のPCにはメディアの書き込みエラーを検査するソフトが入っていますので、それを使って調べてみました。

検査したCD-Rは書き込み側がずいぶんと汚れていたのですが、まずはそのままで調べてみると・・・








ものすごい結果に・・・(汗)
ちなみに緑・青・赤の順にエラーの深刻度が増してゆき、エラーの回数が多いほどグラフの山が大きくなります。
それからゆくと、なんとも・・・良く読めているなと言う感じです。

ただ、これは汚れが大きく影響しているような気がしましたので、汚れを洗浄して再度検査をしたところ・・・








赤いグラフは無くなりましたが、青が時たま出ているのと緑は依然として洗浄前と同じレベルで出ています。
比較にと我が家にあったCD-Rを検査すると・・・







その差は一目瞭然。

比較用のCD-RはSONYブランドですが、製造は太陽誘電の物です。
CD-Rの規格を作った太陽誘電だけに素晴らしい成績です。
お客様のCD-Rは、聞いたところ台湾製だとか・・・

ただ、この台湾製メディアでもPCや国産車では正常に再生できているようですのでたまたま今の車のデッキのCD-Rに対する再生許容量が少ないということもあるのでしょうが、やはり多少値段が高くても国産製が良いのだな・・・と再認識してしまいました。