2009/08/18

震災の傷跡

11日早朝に起きた、駿河湾沖地震。

ニュース等では、屋根の瓦が落ちたとか石灯篭が倒れたとか報道していましたが、嫁様の実家では食器が数点床に落ちて割れた程度でしたし、焼津港から歩いて10分程度の場所なのに周りの住宅にも大きな被害がなく、いま一つ実感が湧いていませんでした。
何度か、震度3位の余震はありましたが・・・

焼津港の魚市場に被害が出ていると聞き、向ってみました。
旧魚市場ではなく、新しい魚市場の方です。










陸地側の方から入ってみましたが、それと言って変わったところは無かったのですが、海側に回ると・・・













建物の端からは端のほぼいっぱいに、段差やヒビ割れが生じていました。
段差は目測でも5cmくらいはあります。

この場所は、海を埋め立てして作った土地ですので、その分地盤は軟弱なのでしょう。
その為、このような被害が出てしまったんでしょうね。

こんな状態でも建物自体には損傷は無いようで、今までと同じように朝は魚の競りをしていたと言うことなので大きな影響は無いようです。
この程度で済んで良かったと言うべきか、ここまで被害が出てしまったと言うべきか、私には判断できませんが自然の力に対して人間のやっている事には限度があるな・・・と改めて感じさせてくれました。

自然の力に対抗してゆくのではなく、自然の猛威が過ぎ去った後いかに迅速に対処するかが大事なんでしょうね。

2009/08/17

焼津荒祭り

今年も、焼津の荒祭りを見てきました。













11日早朝に地震があった翌日からの開催でしたので、どうなるのかと心配していましたが地震などなかったかのように、いや地震の事など吹き飛ばそうとしているかのようにお祭り一色に包まれています。









勇壮にそして粛々と行事が繰り広げられてゆきます。
この雰囲気に圧倒され、そしてその中に身を置くことで自分の気分も次第に高揚してきます。
私の地元では味わえない、町とお祭りの一体感・・・何度経験しても良いものです。
本来のお祭りとはこうあるべきなんだろうなとつくづく感じます。













新聞などでは、大きな地震にもかかわらず被害が小さかったのは阪神・淡路大震災の時よりも揺れるサイクルが小さかったから等と言っていますが、きっと焼津神社の神様が守ってくれているんではないかと私は思います。













もう、何十年も前から東海地震が来ると取りざされていますが、焼津神社の神様と焼津っ子のパワーがあれば何があっても乗り越えて行けそうな気がする・・・そんな風に思ってしまうほど熱気溢れたお祭りでした。

2009/08/12

床のワックス その2

・・・続き・・・

御一行が出発した後、ワックスがけを再開します。

今回は、ワックスはほとんどはがれている場所だけですので、ワックス剥がしも簡単にして脱脂と汚れ落としを重点に行いました。
面積が広いので廊下に使用したものとは、異なるコデバケを使ったところ思ったより厚塗りができそうですので、リビングは2回塗りにします。

塗り終わったら、小一時間乾燥させて再度塗ります。
この時も乾燥時は扇風機を使用します。
扇風機を使用すると、埃が舞ってワックスに付着しそうな印象がありますが、最初に床に掃除機をかけた後、モップがけして脱脂作業を行うと、ほとんど埃は無くなりますので思いのほか大丈夫です。










床の艶が戻りました。

2回目を塗り終わって、フゥ~と思いながらベランダの網戸を開けたらセミが飛んできて部屋の中を飛び回ったと思ったら、壁に激突して塗ったばかりの床に落ちそこでさんざん暴れまわってくれやがりました(汗)










セミは羽が生乾きのワックス面にくっついて動きが取れません(笑)
ワックスが乾くまで、私も行けませんのでお互いそのまま乾くのを待ちます。
小一時間後、セミを無事救出して屋外に逃がしてあげます。

セミに荒らされた箇所だけ修復して、完成。










以前塗ったワックスとは、物が違うため微妙に艶が異なりますが気がつかなかったことに(笑)
どうせ以前塗ったところは、ラグマットに隠れるし・・・あはは。

ついでにキッチンの人造大理石に塗ってあったコーティングも剥がれてきていますので、修復します。
以前ネットで見つけたものなのですが、ワックスとは異なり表面コートするコーティング剤です。
非常に硬く、一度乾燥するとちょっとやそっとでは剥がれません。
溶剤にも強いため、剥がすのならサンドペーパーで落とすしかなさそうです。

そんなコーティング剤も食器を置いたりすると少しずつ剥がれてしまいますのでそこの補修です。
ただ、先ほども書いたようにちょっとやそっとでは剥がれない強度を持っていますので、やむなく重ね塗りをしました。










ま、これでまた2年ほど大丈夫でしょう。

さ、私も嫁さんの実家に向かいますかね。

床のワックス

我が家は、長期の休みの場合普段できない家のことをよくします。

ゴールデンウィークは、ベランダのウッドデッキの塗装。
夏休みは、フローリングのワックスがけ。
両方とも、時間がかかりますしお犬様達がいない時の方がはかどります。
フローリングのワックスがけは尚更です。

今年も、嫁様とお犬様に先に嫁様の実家に行ってもらい、ゆっくりと作業をする予定でしたが向こうでの滞在日数の関係で早めに着手し始めました。
まずは、玄関からの廊下。
お犬様が来れないようにして、ササッと終わらせます。













扇風機は、ワックスを3回塗りしたので早く乾かすために使用します。

翌日、遊びに来ていた嫁様の妹と嫁様が外出している間にリビングの下準備をします。
リビングは、半分くらいは年中敷物をしていますのでワックスは剥げていません。










そこで、今回は剥げている部分のみ塗布することにし、一部家具を他の部屋に移動しマスキングを行います。










ワックスを塗る時に必要な個所以外にはみ出ない様に、マスキング部分を太くし余分な個所をカットします。










これで準備完了!
あとは、今日嫁様達御一行が出発してからの作業となります。

・・・続く・・・