2007/08/18

勇壮なる・・・

嫁様の実家にいくといつも見るものがあります。

それは・・・




焼津神社例大祭(荒祭り)




東海一の荒祭りと言われる、焼津神社例大祭。
8月12・13日の両日は街がお祭り一色になります。





獅子木遣り(ししきやり)


御神子(いちっこ)


御供捧(おんぐささげ)


流鏑馬(やぶさめ)



そして・・・




神輿




総勢200人を越す行列が市内を「アンエットン」の掛け声と共に練り歩きます。

そして、夜・・・







提灯行列の後に神輿が登場します。









こうして市内を練り歩いた後、焼津神社に戻ります。
そして、夜遅くまで神社の境内で行事が続きます。

このお祭り・・・実は獅子には雄雌の2頭がいたりとか、神輿は2基あり後神輿はどんなことがあっても先神輿を追い越せないとか、行列には様々な役割の人がいるとか、自分の勉強不足もありとても紹介しきれる内容ではありません。

こちらに今回私が撮ってきた画像をおいてありますので、ご覧になってください。
その雰囲気が少しでも伝わると良いな~。

荒祭りと言っても、荒っぽいとか暴れると言う意味ではなく、素朴、純粋、まっしろと言う意味で使われています。
昔からの言い伝えや伝統を守り、勇壮な中にも海の男たちの力強さが伝わってくる荒祭り。
その雰囲気の中にいるだけで、自分の気持ちも高揚してきます。
どうか皆さんも一度体験してみてください。

2007/08/11

毎年恒例

共働きの我が家庭。

夏休みも微妙に、ずれています。
一昨々日から夏休みに入った嫁様は、お犬様を連れて一足先に嫁様の実家に向かいました。
本日から夏休みに入った私も追って向かうのですが、その前に夏休み初日にやることが・・・
そう、毎年恒例の・・・



ベランダウッドデッキの塗装



これは時間と多少の手間が掛かりますので、他に人がいない方が良いのです。
そこで、この様な日を選んで作業しています。

最初の年に塗ったニスがしっかりと木材に浸透しているので、今年も塗料はクリアにします。








塗料の臭いや、塗装後の刷毛の洗浄等が面倒で去年は水性にしたのですが、今年は間違えて油性を購入(汗)
今年はお隣の家庭に、子供が出来たので臭いで迷惑が掛かってしまうかと心配・・・

考えていても先には進めないので、気を取り直して作業開始。
まずはデッキの汚れを掃除し、表面を綺麗にしてから塗り始めます。







半分ほど塗った画像ですが、表面の違いは歴然。
1年間の風雨や日光、人が歩いたことによって表面が荒れています。
気になっていた、塗料の臭いもキツくなく一安心。

塗膜を厚くしたいので、今回も3回塗りをします。
併せて、ベランダに置いてあるテーブルや椅子にも塗ってあげます。







無事3回塗り終わって完成。







お昼くらいから始めて、終了したのが3時。
その間1回目の後30分、2回目の後に2時間の乾燥時間が入っていますので、ほとんど乾燥待ちです(笑)

今回選んだ塗装は、今までの物より乾燥に時間がかかりそうなのですが、私も明日から嫁様の実家に向かいますので帰ってきた頃には乾燥しているでしょう。

これで、また1年頑張って貰います(笑)